129件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第6号) 本文

部長がその地域のどこの土建屋がこれは大丈夫だとか、そんな判断はまだできないでしょう、小さいところ。そういう言い方したらいけませんけれども、それを知事以下頑張ってくださいよということですよ。知事がそこまで知らなくてもいいですよ。それはたくさん細かなことをしたら全体の県政が運営うまくいかないから、指示を出してその部下が意を酌んでちゃんとすればいいことですけれども。

福井県議会 2022-09-13 令和4年第423回定例会(第3号 一般質問) 本文 2022-09-13

集落として、土のうを常に備蓄していたり、いざというとき、地域土建屋さんの土場の土を土のう用に使わせていただくお願いをしていたり、といった事例もあります。  防災対策全般の観点から、やはり県が、広く収集・蓄積し、今後の参考にと伝えていってほしいと思います。こうした知見を生かす方策について伺います。  さて今回、激甚災害指定の見通しが早期に示され、県も早い段階で住宅再建支援策を出されました。

福井県議会 2020-10-15 令和2年予算決算特別委員会土木警察分科会 本文 2020-10-15

31 ◯山岸委員  就業環境の改善ということも含めてやっていただかないと、今、土建屋は朝、現場仕事するのが8時となると、7時、ひょっとすると7時前に家を出る。これは大手と地元の小さい企業との格差はかなりある。そういうことがもう全部分かっているから、なかなか若い人が土木関連業に就職しない。実態はそうなっているのである。

香川県議会 2020-10-14 令和2年[閉会中]決算行政評価特別委員会[環境森林部、農政水産部] 本文 開催日:2020年10月14日

10年ぐらいの経験の近所の土建屋が入札したとき、こういう経験が要ると言ったら、その経験がある業者がだんだん少なくなってきているとのことでした。そのような状況なので、こういった発注方法工法を検討して、やらないといけません。

滋賀県議会 2020-10-06 令和 2年10月 6日琵琶湖・気候変動対策特別委員会-10月06日-01号

写真は東近江市上南町という自治会のすぐそばなのですが、朝、自治会長から連絡が入ってきて、マンホールが吹いていると、何とかしてほしいと言われたので、取りあえず現場を見に行こうと駆けつけて、何らかの対策が要るだろうなと思ったので、地元土建屋にちょっと手を貸してほしいということで、その人と一緒にトラックにコーンや土のうなどを積んで、一緒に行ってくれたのです。

長野県議会 2020-03-05 令和 2年 2月定例会総務企画警察委員会−03月05日-01号

土建屋さんの工事に携わる人たち、人数のこともありますし、本当にそういう意味では、ちょうどさっき質問がいろいろ出て、県庁でいろいろやってもらっていることは分かりましたけれども、今、新型コロナウイルスのことはこっちに置きまして、本当に長野県のあの災害を考えたときに、この後、ちゃんと手当てができるか。そして、長野県として、さらにこのまま、来年も再来年も成り立っていけるかどうか。

鳥取県議会 2018-06-01 平成30年6月定例会(第6号) 本文

今は余りけんかしませんけれども、土建屋がけんかするとは余りいい表現ではありませんけれども、仕事量が少なくなると、それは仕事をとるために競争しますからね、これはけんかですよ。そうすると、下のほうまで影響が及んで大変な状態になりますから、知事が言われたように努力もしてほしいし、国への提言もしてほしい。鳥取県の知事1人が言っても。関西広域だとかいろんな場をつかまえて、これを言っていただきたいと。

大分県議会 2018-03-12 03月12日-06号

そのときに、本当に絶望感、もう子どものときから土建屋になることが夢でした。私は次男坊ですけれども、私が跡取りだということはもう周りもみんなそう思っていました。小学校から夏休み、ずうっと現場に行っていました。ところが、一瞬にしてそれが打ち砕かれたという体験がございます。そういった意味で、ぜひ色覚についてはもうちょっと真剣に学校の先生たち保護者に伝えてもらいたいと思っております。 

福井県議会 2018-03-06 平成30年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 本文 2018-03-06

148 ◯力野委員  先ほど来、幹線道路がスタックして動けない、圧雪があったからタイヤショベルでめくれない、グレーダでめくれない、そんなこと土建屋さんなら常識である。30センチメートルぐらいの圧雪なんか、グレーダを持ってこようが、普通のそこら辺を走っているような1立米ぐらいのタイヤショベルでめくれるはずがない。

鹿児島県議会 2016-06-14 2016-06-14 平成28年産業経済委員会 本文

◯いわしげ委員 今、サトウキビを全てなくしてということは、難しいとは思うんですけれども、例えばサトウキビ農家方々が、今、既にブロッコリーをされたりとかいろいろほかのこともされているということだったんですが、それでも全然生きていけないということでしたので、だったらやはり少しずつでも何かほかの換金作物に変えていって、それで産業が賄われるように、例えば、同じ種子島で西田農産さんですね、あそこはもともと土建屋

広島県議会 2014-09-17 2014-09-17 平成26年生活福祉保健委員会 本文

そして、私が勤めている会社がちょうど土建屋で、コンベアをつくっていたものですから、会社にある在庫を放出しまして、呉市内で無理に搬出して、掘り出してやったのです、掘り出すという表現は悪いですけれども。私のまだ若いころの話なのですが、土砂をどけたり、埋まっている人を出したりといったことをやったのを記憶しているのです。

栃木県議会 2014-08-21 平成26年 8月農林環境委員会(平成26年度)−08月21日-01号

五月女裕久彦 委員 ニラをつくっている柳田さんにお聞きしたいのですが、この間この委員会で高知にニラの研究に行ってきたのですが、そのときに建設屋さんだったか土建屋さんだったか、ニラをつくっていて、どのぐらい収益、幾らになるのですかと質問したら、1,000万円とか1億円ぐらいあると言うのですが、その話を私の家の近くにニラつくっている人に話したら、何か話聞いたんだけれども非常に経営は大変みたいだねなんて

栃木県議会 2014-05-16 平成26年 5月県政経営委員会(平成26年度)-05月16日-01号

したきたのですが、どうもこれは難しい課題だなと最初から思っていたのですが、普通特定テーマというと何か近くでこんなことどう思いますかと人に聞けるのですが、「あんた、県庁のホームページなんてどうなのか」なんて言うと、「おら見てない」とか、「知らない」とか、そんなに簡単に意見集約ができる問題じゃなくて、この2ページにあることは、やっぱり入札の公共工事の問題なんか必要に迫られて必要なデータを私らより詳しく持っている土建屋

千葉県議会 2014-03-13 平成26年_総合企画水道常任委員会(第1号) 本文 2014.03.13

それで技術のほうで、今400ミリ以上は土建屋さんですよ、それ以下は官公需組合ですよ。これで千葉県も出していると思いますけど、福島県、岩手なんかで400ミリとか出しますけど、向こうの業者水道屋が今いない。技術がないと。水道の細い管の。あるいは、どこで漏水しているかというのが。結局、水道屋が行って、陸前高田なんかでもそうですよ。最後の出動は、400ミリの建設屋へ出した7割は水道屋がSOSで行ってる。

千葉県議会 2013-10-16 平成25年_環境生活警察常任委員会(第1号) 本文 2013.10.16

例えば今、千葉市がN値でぽんぽんとサンプル的にやってますけれども、あんなのでは土建屋が考えるような、この工法がいいか、あの工法がいいかだけのことなんです。だけど、環境としては、やはり地層が、今、課長さんおっしゃったようにいろんな地層の食い違いの中がどうなってるのかね。要は面として、その地層がどういう感じに広がってんのかと。

香川県議会 2013-02-01 平成25年[2月定例会]環境建設委員会[土木部] 本文

十河委員  御存じのように、過去、黒い大きな車に乗って走り回っているのは土建屋のおやじだったという認識があると思うんですけれども、最近は厳しい、県下でもA、B、Cランクまでの間で48社ですか、ここしばらくの間に潰れているという状況だろうと思っております。なお先ほど話ししたように本当に厳しい。厳しい上に設計単価物すごく下がっている。人夫の工賃にしても非常に下がっている。